〒893-1602 鹿児島県鹿屋市串良町有里1-1
0994-63-1379

【 診察時間 】

午前 8:30〜11:30
午後 14:30〜17:30
※火曜日のみ 14:30~16:30

リハビリテーション

整形外科の専門分野である運動器疾患に対して、 
“痛みの緩和”・“からだの使い方”や
“動かし方”の改善を図り
日常生活を
よりよく過ごし易くなるように、
患者様と一緒に治療に取り組んでいます。 
 
長く続く痛みや体の不適切な動かし方・姿勢は、
さらに悪化し悪循環をまねいていきますので、

電気・温熱などの物理療法を併用して痛みを緩和しながら、
それぞれの状態に合った適切な個別リハビリによる運動を指導・実施していきます。 
リハビリテーションについての不明な点やご相談はスタッフまでお気軽にお声がけ下さい。 

痛みの原因になっている部分を囲んで立体的に深部まで電気治療することで、神経・筋肉に働きかけ深部の痛みを和らげます。

低周波通電、パルス通電、干渉低周波通電、高電位通電、微弱電流通電(マイクロカレント)等多種の通電方式で痛みの緩和を行います。

椅子にすわる姿勢のままで牽引治療が行えます。腰痛症、椎間板ヘルニアによる痛み、神経症状(しびれ)などに効果があります。

水圧で全身を刺激し、リラクゼーション効果を高めます。

レーザー光線の持つ光エネルギーにより、血流を増加させ、温かみを感じながら生体活性効果(痛みの軽減、創傷治癒の促進)が得られます

マイクロ波により、深部筋・関節周囲の組織を温めて血流改善を図り痛みを和らげます。

3種類のトレーニング装置により、下肢体幹の筋力向上を図ります。

間歇牽引と持続牽引が可能な頸椎専用の治療器械で頚椎症、椎間板ヘルニアによる痛みや神経症状(しびれ)などに効果があります。